
世界アルツハイマーデー記念講演会
9月は、「認知症」について広く考えていただく機会でもあります。 日本国内でも自治体や支援団体などにより、認知症を知る月間などの名称を用いて啓発キャンペーンや記念講演などが開催されます。 群馬県では、9月を「認知症理解推進月間」としており、9月16日(日)に認知症の人と家族の会群馬県支部(代表 田部井康夫様)主催により「認知症と車の運転について考える」をテーマで記念講演会が開催をされます。 シンポジストには、当法人理事でもあります板橋俊幸弁護士(弁護士法人龍馬)が、法律家の立場から登壇します。 日 時:2018年9月16日(日)午後1時~4時15分 場 所:群馬県社会福祉総合福祉センター 8階ホール 参加費:無料 お申込等:認知症の人と家族の会群馬県支部 電話:027-289-2740 ※お車でお見えになる方は、会場敷地内はたいへん混みあうと思われますので、周辺の駐車場又は公共交通機関(最寄駅:JR新前橋駅徒歩数分)をご利用ください。