
「誰にも言えないこともある。」
単身世帯、夫婦二人世帯の増加は、1980年当時は30%弱であった時代から2015年データでは、全世帯の56.9%とかなりの増加をしています。 ひとり暮らし世帯への自治体が行う福祉サービスは、どの自治体でも比較的メニューがあるのですが、夫婦二人世帯への福祉サービスが充実しているところはほとんどない現状があります。 民法第752条 夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。 夫婦二人暮らしは、お互い元気で助け合うということが出来ていればもちろん福祉サービス利用を必要とすることはないわけですが、いずれかが体調を崩したり、長期の療養を必要とした場合、共倒れや療養が必要な配偶者への関わりに戸惑い悩み苦しむということで相談を必要とする方も少なくない現状があります。 夫婦だから、家族だからで辛く苦しいと感じる人が増えることを心配します。 夫婦にもいろんな形があって、時間を問わず子どもたちにも分からない二人にしか本当に分からない気持ちや思い出があるものです。 妻の立場だけではなく、ひとりの女性として大切にしていることや母や父として気にかけておいてほしいこ